そちらで最初に書いた記事が今回の記事になります。
さて、初回のレポートはもちろんこれがテーマです。
そう、それは・・・・
「ゴパンで、小麦ゼロの“ふんわり”パンは焼けるのか!!??」
これにつきます。
そして、なんとなくやって以外にもすぐできてしまったのがこちら↓

基本的なレシピはお米と上新粉で作るのですが、実はこれ、レシピの「上新粉」を「製菓用米粉」に置き換えただけです。
この写真は「マイベイクフラワー」使用のもの。
「リ・ファリーヌ」でも同様に焼けました。
こちら↓

頭が白いのは小麦ゼロコースのチャームポイント?です。
注目ポイントは、高さが13cmある!!!
というところです。
上新粉で焼くと、がんばってだいたい10cmくらいでしょうか。
なんと13cmというのは、グルテン入りゴパンの高さと同じレベルでございます。
米粉替えただけなのに、びっくり!
上新粉でも充分ノングルテンパンとしては上出来レベルで最初驚いたのですが、さらにその上を行くこのふんわり感。
ゴパン恐るべし!!!
味も食感も、マイベイクフラワーとリファリーヌでそんなに違いは感じませんでした。
↓断面を見てもほぼ同じ雰囲気。

もちろん、グルテン入れて作る普通のゴパンに比べたら、ノングルテンの米粉パンに慣れていない方にとってそれほど「うまい!!!おかわりっっ!!!」というものではないかもしれません。
がしかし、増粘剤などの添加物も加えずに米100%でこの仕上がり。ノングルテンパンの中では非常においしいレベルだと思います。
ただ、何も混ぜないシンプルなパンは比較的安定して焼きあがるのですが、何かミックスしちゃうとまあ、それは残念な物体ができることできること・・・。
アレンジしてミックスパン作るには、かなりの注意が必要です。
そんな数々の失敗を、これからまた少しずつご紹介していきたいと思います。
とりあえず現時点でお伝えしたいことその一。
「はちみつはやめておけ!!!!」