2012年01月28日

ブロッコリーゴパン

野菜ファインパウダー」という、国産野菜100%のパウダー、皆様ご存知でしょうか?
サイトの解説によると、

特殊な機械(ジェット気流式粉砕機)によって、低温のまま、栄養価を損わずに超微粉砕にしたものです。
その粒子はおよそ10μm(ミクロン)。1/100mmです。

おお〜。興味深い解説でございます。
さらに、紫イモやかぼちゃなどのパウダーはよくみかけますが、こちらには、
明日葉、ブロッコリー、ごぼう、黒米など、変わり種が色々あります。
人参パウダーなんて、この鮮やかさ!!→野菜畑ブログの比較実験

ほうれんそうパウダーの場合で見ると、たとえばティースプーン1杯のパウダーでほうれんそう1株分をまるっと食せるわけなんですね。
これは野菜嫌いの子供を持つお母様方、必見ですよ!!!

そんなわけで、個人的に一番気になっていた「ブロッコリーパウダー」を使ってゴパンを焼いてみました。
(※今回は初回実験のため、小麦ゼロではなく、グルテン入りゴパンです)

120128_blocoly_gopan.jpg

いやいやー、これいいっす。
混ぜるだけでこんなんできちゃいました。
一見ほうれんそうパンに見えますが、ちゃいますよ、「ブロッコリーパン」です。
ブロッコリー生地のパンなんて、はじめてお目にかかりましたよ!!
しかもお米のパン、ゴパンですから〜。
オリジナリティ満載ですね〜。でも混ぜただけ〜。

焼きに入った頃からお部屋にブロッコリー茹でてる匂いが漂ってきます。
焼き立ての香りもブロッコリー。
その香りがいい香りかどうかは関係ございませんっ!
しっかりとブロッコリーの味と香りがするパンができたということが成功なのでございます。

【ブロッコリーゴパン レシピ】
メーカー推奨の基本のお米パンレシピに水をプラス10g。
自動投入ケースに、ブロッコリーパウダー6gをプラス。
あとはGOPANにおまかせ。以上です。

手元にはあと、黒米、明日葉、小松菜、ごぼう、もありますので、これらの結果も随時報告したいと思います。
「小麦ゼロ・黒米入り」はどうやっても食感の許せるレベルのものができなかったのですが、もしかしたらこの黒米パウダーならなんとかなるかも?と淡い期待。
こちらの結果はまた後日・・・・。

posted by 多森サクミ at 16:38| Comment(0) | アレンジレシピ
この記事へのコメント